はじめに
こんにちは!
緊急事態宣言があけず、ひたすら家で自己研鑽にはげんでいるおまめです(2021/02/11)
最近わたしがよくつかているのが、音声コンテンツでの学習
いわゆる聞く読書というものにハマっております。
なにがいいかといいますと、目、手を使わずに、耳だけで
インプットすることができるのでなにかと便利です!
今回は聞く読書で人気な Amazon audible
に関しての記事になります!
audibleの使い方から、返品、返品回数に関してから
audibleの解約方法をご紹介したいと思います!
・自己研鑽したい方
・audibleの使い方を知りたい方
・audibleの返品に関して詳しく知りたい方
・audibleの解約方法を知りたい方
・audibleってパソコンでも使えるの?
・audibleってしおりや倍速はできる?
audibleの無料体験から、なにができるのかなどを
詳しく紹介しているのは、下記記事になります!
audibleの使い方
ここでではaudibleの使い方をご紹介できればと思います!
基本的にはaudibleは
①ポッドキャストを無料で聞く
②ボーナスタイトルで1冊無料で聞く
③コインなどでオーディオブックを購入する
ができます。
基本的なaudibleの使い方
基本的にはスマートフォンのアプリを使いますが、PCでも使うことは可能です。
(※後述いたします)
基本的になaudibleの使い方の流れ
①ポッドキャストもしくは好きなコンテンツを選択
②コインで購入、無料で購入、30%OFFで購入(ライブリラリーに追加)
③アプリもしくはブラウザーからライブラリーに移動
④ダウンロードして聞く
になります!
試しにポッドキャストを試聴するまでの動画を載せますので、ご参照ください!
audibleは倍速にできる?
次にaudibleには再生速度の変更は可能なのかを紹介いたします!
audibleのアプリを開いていただくと、
左下に(android)再生速度の変更ボタンがあります。
再生速度は0.50x – 3.50xで変更することが可能です!
audibleのしおり(ブックマーク機能)とは
次にaudibleのしおり機能のブックマークに関してご紹介いたします。
audibleでは、本の好きなところにブックマーク(しおり)を
しておくことが可能です。
ブックマークをしておくことで、後でもう一度聞きたいと箇所などに
すぐに飛ぶことができます。
さらにブックマークした箇所にメモをしておくことがかのうですので、
なぜメモしたかなどを書いておくと良いですよ!
保存したブックマークは下記の方法で見ることができます。
右上の●が3つ並んでいるボタンを押していただき、
ブックマークを選択で完了になります。
audibleには目次から自由に読むことができる
audibleに便利な機能のひとつして目次機能がついています。
目次を押していただくと、そこから読み始めることが可能になります。
目次ボタンは再生画面の下に設置されています。
audibleのスリープタイマーとは
次に紹介するのはスリープタイマー機能になります。
これは、時間を設定しておくことで、オーディオブックの再生が
自動停止される機能です。
突然止まるのではなく、少しずつ小さくなって
再生が止まるので違和感を感じることはありません。
寝る前などに読んでいるときなどには必須の機能になりますね!
時間はカスタマイズもあるので、自由に設定が可能になります。
audibleはPC(パソコン)でも利用できる?
ブラウザー上でも対応していますので、
パソコンでも再生することが可能となっています。
audibleの返品、返品回数、返品上限/制限について
ここではaudibleの返品サービスについてご紹介いたします。
・audibleは返品ができる!
・返品することでコインが戻ってくる!
・返品することでクレジットカードの料金もキャンセルされる!
返品の流れは
アカウントサービス(上の名前をクリック)→ 購入履歴(返品)→ 返品をクリク
で完了になります。
※アプリからはできないので、スマートフォンの場合はブラウザーバージョンで操作が必要になります。
・返品は適切な理由で返品しましょう。あまりに返品が多い場合は返品不可になる場合もあります。
もし返品不可になった場合はカスタマーサービスセンターに連絡で再度
返品することが可能になります。
返品制限回数ですが、8-18回ほどのようですが、むやみやたら返品はしないようにいたしましょう><
audibleの解約方法
audibleの解約方法をご紹介いたします。
ちなみに無料体験期間中でも退会はいつでも可能になっております。
退会方法は、返品と同じ用にまずは
名前をクリックしてアカウントサービスに移動をしましょう。
アカウント情報の中に退会というボタンがありますので、
そちらから申請が可能となっております。
最後に
いかがでしたでしょうか?
インプットの方法は時代でどんどん変わっていきますね!
悩んでいる方は一度無料体験をしてみましょう!
人生が変わるかも?本気でプログラミング教室に関して解説しております。
知ってる人はやっている・・・・・
ネットショッピングでポイントを+1%貰う方法はこちらを登録するだけ!
[…] Amazon audibleのオーディをブックの使い方から返品回数、返品方法、倍速、audibleの解約方法をご紹介いたします!パソコンで使える? 目次 1. はじめに2. audibleの使い方2.1. 基本的なaudibl […]